離婚したいけど、<子供のこと、世間体>を考えると、一歩前に踏み出せない…
経済的に自立できていない自分が離婚できる?
自分をこれ以上犠牲にできない…

ギリギリの精神状態で、追い詰められていませんか?
✅性格が合わない、相手のやること、なすこと、気にいらない
✅精神的に虐待される
✅暴力を振るわれる
✅相手に自分の気持ちを理解・共感して欲しいだけなのに、理解してもらえない
✅周りの主婦(夫)と較べられる
✅相手の浪費やギャンブルなど、金銭問題が絶えない
✅子供にとって、家庭環境がよくない(被害にあっている)
✅経済的に自立できていない自分を責める
これ以上ないくらい、頑張っていらっしゃいますよね…
たくさんの事を我慢してきたことでしょう…
一人で抱え込んで、どんなに、お辛かったことでしょう…
お察しします…。
★頭の中を<離婚⇔現状維持>を堂々巡りして、決断できない人
☆すぐに離婚を決断できる人
どんな違いがあると思いますか?
『原因はAC<アダルトチルドレン>にあった!?』

決断できない方の多くは、アダルトチルドレンの可能性が
高いことがわかりました。
下記の7項目でチェックができます。
いくつ当てはまりましたか?
✅自分を抑えて、他人をたてる
✅他人の顔色をうかがう
✅何をしても楽しくなく、抑うつ状態になる
✅他人に認められたくて、必要以上に明るく振る舞う
✅他人と壁を作る
✅嫌われたくないために、周りの意見を優先する
✅物事を 0か100 で捉えることが多い
どうでしたか?
二つ以上あてはまると、アダルトチルドレンの要素が
強い、と言えます。
その要素を改善することで、今後のあなたの人生が
大きく変わっていきます。
同時にお子様の人生も変わることでしょう。
しかし、決断できないこの状態のままだと‥
自分自身が鬱屈した状態のままで、ご自身<お母さん・お父さん>も、お子様も、
原因不明の病気になりかねません。
家事をやっても離婚の事を考え、お友達と集まってお話ししても楽しむことはできず、
自家用車の運転をしていても集中してないので、ハッと危ない場面に出くわしたり…
共働きなら、仕事場へ行くことで、いっとき、ご家庭の事を忘れさせてくれますが
帰宅し、相手の顔を見ると、現実に引き戻されます。
決断できずにいると、そんな状態が、ずっと続きます……。

でもでもでも安心して下さい!!

あなたにとっての最善が見つかります。
<離婚する>
<拠りを戻す>
<心地よい距離感を保てる>

※全国オンライン対応≪北海道札幌周辺にお住まいの方は対面可≫
【お客様の声】
〖仕事と母親の2刀流で頑張りすぎた〗👉〖第三者から見たご自身を投影できて
一息つけた〗 30代 女性
『仕事と家事の両立について
カウンセリングしてもらいました。
主人からの家事のヘルプ一切なし・義母からの
いつもいつも
『こんなの事も出来ないの?』と
言われても、今まで頑張ってきたから
大丈夫!とタカをくくって取り組んで
きましたが、身も心も限界でした。
家族のために、自分のために、
あたりまえにやってきたことを、
褒めて頂き、すんごく嬉しいと共に
1㍑くらい涙を流しました。笑
離婚するかどうかは、わかりませんが、
自分と未来は変えられるので、
肩に力をいれずに頑張ります。
あっ、頑張っちゃダメでした…笑
ありがとうございました。

カウンセラーから一言
初めてお会いした時の印象は
【気の毒なほど疲れ果てて
いました。】
2回目のカウンセリング
では、≪ご自身を投影するワーク≫
を実施し、目に見えて元気になって
いったので、よかったです。
〖旦那さんとの関係でお悩みだった〗👉〖相手の立場も理解できた〗40代 女性
『夫との関係について、カウン
セリングしてもらい、夫が悪い!と
思い込んでましたが、カウンセリング
を受けて、相手の立場に立って考え
させられました。
吉田さんは、結婚相談所も運営されて
いるのですね~、私の再婚の際には、是非、宜しく
お願い致します。』

カウンセラーから一言
旦那さんの話しをしている時が、一番
興奮されていましたが、後半は私の
話しも聞いて頂き徐々にクールダウン
していきました。
≪身の周りの方を遠ざけるワーク≫を
実施し、周囲の方々への気づきも
あり、険しいお顔が変わり、
ご本人いわく『化粧のノリも
よくなったそうです。』 笑
〖子育てを終えて…〗👉〖自分の考えに確信が持てた〗50代 女性
『<熟年離婚>について相談させて
頂きました。
子供も巣立ち、大嫌いな旦那との関係も
終わりにしようかと、随分前から考えてました。
離婚したい私の気持ちを慮って、優しくお話し
頂きましたが、言っていることは、ズバズバ
心に刺さり、背中を押して頂きました。
ありがとうございました。』

カウンセラーから一言
お話しを聞いていたら、もう離婚については
決断されていて、私の<ひと押し><ふた押し>
が欲しかっただけのようでした。
手に職を持っていらっしゃったので、割りと
すんなり、離婚を決断されたようです。


※全国オンライン対応≪北海道札幌周辺にお住まいの方は対面可≫
吉田 幹絵羅のプロフィール
«変わりたい自分と社会の荒波にもまれた»20代
厳しい育てられ方をされたので、父親の目、周囲の目ばかりを気にして生きて、真面目しか取り柄のないつまらない人間である、と自己反省し、大学時代は一念発起、演劇部に入部しました。一歩前に踏み出すためとは言え、ワクワクも多少ありましたが、未知の世界へ飛び込むため、喉から胃が飛び出すくらいの緊張で、まさしく≪清水の舞台から飛び降りた感覚です。≫
社会人になり地元で3年の勤務後、東京支店へ異動します。そこで人生初の人間関係に苦しみます。ハラスメントを受けます。自分がやってきたことを認めてもらえないことから、独身寮のベッドで何度も涙を流しました。今まで出来ていた周囲への配慮・思いやりの心も徐々に無くなり、会社へ行くことも嫌になり、食欲不振で10Kg程瘦せました。
ある日、ご飯を食べて、寝るしかない殺伐とした独身寮に母からの手紙が届きました。
内容は母が嫁ぎ、板金屋・自転車屋をしていた従業員を含むと20人くらいの大所帯の中で大変苦労し、そんな中、生まれてきた私達の存在がどれだけ励みになり、子供の成長が心の支えになったこと、姉と妹が中学校を卒業した後、旭川や札幌の高校に入学したのに対し、私が地元の高校に通ったことが、どれだけ嬉しかったか、などが書かれていました。
大粒の涙が止まることはありませんでした。

人間関係に苦しみ、悲劇の主人公になったかのように、『世の中で自分が一番苦労している!』くらいに思っていた私の漆黒の心に真っ赤な太陽の陽の光が差し込んできました。苦しいのは自分だけじゃない♬。自分には心底から心配してくれる家族がいる♬。いつもは、朝の満員電車の整髪料で臭いオジサンには、『くっせえな~!』くらいの感情しかありませんでしたが、それからは、このオジサンにもかけがえのない家族がいるんだろうな~と思いを馳せることができるようになりました。
«家族からパワーをもらいながら、会社員人生を模索した»30代・40代・50代
人事異動で東京から地元の北海道に戻り、両親が孫の行事に参加することで、幼少期から怖くて近寄れなかった父との距離もグッと物理的にも精神的にも縮まり、また、東京時代は休日しか触れ合うことがない私と子供との距離も近くなり、親として、子供としての様々な心構え・在り方を学びました。
半面、子供の少年野球・バドミントン・テニス等の送迎・指導などに時間を費やしていくと、妻との間にコミュニケ不足から、夫婦間の溝が深まっていきます。
子供達には、喧嘩している姿を見せたくないので、昔からの習慣で自分の中に閉じ込めてしまいます。
たまの休みで、身体を休めたいところに、妻からの辛辣な言葉、それに対して<いいお父さん>しているじゃないか?と勝手な思い込みからの応酬…。
どなたかから<今の問題を棚上げ><無期限一時的休戦>など助言され、その後は、お互いに良い距離感を保つことが出来、離婚することなく、現在に至っております。
10年以上前の自分は、<白黒つけなきゃダメ>と思い込んでおりましたが、棚上げすること、休戦する事は決して、悪いことではない事をここで学びました。

«第二の人生の選択»
家族の反対などもあり、様々な葛藤はありましたが、成功することで家族へ金銭面を含め、還元できると信じ、57歳で選択定年し、以前から興味のあった心理学を学び、様々な世代で困っている方々のお役に立てるように、【何でも相談屋】としての立ち位置で、人生エールカウンセリングを提供しています。
悩んだらまず身体を動かすことをお薦めします。脳にとっても、身体にとってもウォーキング・ジョギング・軽い筋トレをすることで、ストレス発散し、お悩み解決の手助けになる可能性もあるので、カウンセリングの中にその方法・考え方などを拙い経験の中からお話しできたら、と思います。
私の信条は
『人生は人の為に生きてこそ価値がある♬♬』
です。